NUCをradiko録音専用にする


上の様なサイトを構築してひたすらradikoを録音していたのですが、機能追加が厳しくなったので代替案を探してみたところ、ネットラジオレコーダー8というめちゃ格安のアプリを発見した。

なぜ機能追加が必要になったかというと、安住紳一郎の日曜天国(以下、日天)が結構前からタイムフリーで配信されなくなっていて、気がつけば「トゥルルルットゥル〜お聞きの放送は〜」という配信してませんアナウンスが延々録音されている状態だったから。今まで気が付かなかったのは、日天を聞いていなかったからだ。

そもそも最近では殆ど聞けていない番組も録音していて、なんで聞きもしない番組を録音しているのかと聞かれても、自分でもよくわからないが録音せずにはいられないのである。もはやただの収集癖。NASの中もほぼラジオの録音データのせいで切迫していて、いよいよ意味がわからないがやるしかない…!

ネットラジオレコーダーはMacでも動くけど、古いMacしか持ってなかったので、勉強がてらNUCを買ってみた。録音がどれくらいの負荷なのかわからないけど、まあ大丈夫だろう。Windows7が余っていたので、インストールしようとしたのですが、NUCはUSB3.0の差込口しかなく、Windows7は標準ではUSB2.0までしか認識しないとのことで、色々手順が必要らしかったので、2,3日やってみたところできなかった。インストールごときに2,3日…!言い訳すると、Intelが配布していたWindows7用の何かがもう配布終了になっていて詰んだ。他の案で海外サイトから試してみたりしたが駄目でした。

胸のざわめきを感じつつ、Windows10をポチって改めてNUCにセットすると、もうホントなんなのってくらいスムーズにインストールが完了した。これはこれでなんかムカつくが仕方ない。NUCは無線キーボードとマウス、モニタはTVとすることで、設定後は本体だけの状態にできる。

次にネットラジオレコーダーの録音設定だ。実は前に仕事中、こっそりMac版で録音番組の設定だけ行って設定ファイルを書き出していたのだ。これをインポーーーーーーーーーート!…したのだが、なぜか10番組以上あった設定が、1番組しか読み込まれない。何度やっても

読 み 込 ま れ な い 。

仕方がないのでしこしこ登録したが、やっぱりシェアウェアだけあって使いやすい。いいゾ〜。今の所安定して録音できているので、超オススメ。

因みにいままでの録音環境は以下の通り。
1.1万円で買ったMac miniとAudio Hijackで録音PCとして使用したが、古すぎて動きが怪しいためお役御免。
2.前述の通り、VPSを借りて録音環境を構築。しかし機能が乏しいためお役御免。
3.ネットラジオレコーダー8。安い。