金勝アルプス
#PHOTOS
この記事で使用されている写真は個人、法人、商用、非商用問わず無料でご利用いただけます。ただし著作権は放棄しておりません。また素材を利用したことで発生したトラブルについては一切責任を負いかねます。
金勝アルプスに行ってきました。昼の12時位に登山口の駐車場に着くと車は満車。ヤブが茂っている隅っこの方に駐車して入山。
もう14時くらいになっているので早く昼食を取りたいと思い、キリの良かった鶏冠山山頂で昼食にしたが、木に囲われて展望が一切ない。
メニューは山食の本に載っていた柿ピー炊き込みご飯。小学校以来の飯盒炊爨で結構上手く炊けたけど柿ピーが不味かった。バターと柚子胡椒で食べたけど、1合も炊いているし量が多く、3口目で飽きてしまったが、これしか持ってきていないので頑張って完食。100均の柿ピーが駄目だったのかなぁ。
[itemlink post_id=”5064″]
めちゃくちゃ展望の良い岩場が続く。この辺りでご飯にすればよかった。
竜王山にも立ち寄ってぐるっと一周するルートで下山。表情が目まぐるしく変わるし、アスレチック感があって楽しかった。
明日の天候が良くなっていれば、今夜は一泊して御在所岳と鎌ヶ岳をまわってこようと思っていたんですが、てんくらを見ても微妙な天気だったので帰宅。
良かった点
- テーピングをかかとに貼っておくと、やっぱり靴擦れは起きる気配がない。剥がれないし一番効果的。
- 岩が迫力があって良かった(小学生並みの感想)。
反省点
- 飯が不味い上に量が多かった。
- ベースレイヤーだけだと寒いけど上に羽織ると暑かった。次回はウィンドブレーカーを試してみる。